【ビットコインの特徴】アルトコイン・イーサリアムと比較【基礎知識】

※本サイトはPR広告を利用しています
【ビットコインの特徴】アルトコイン・イーサリアムと比較【基礎知識】仮想通貨ブログクリッペン
悩む人
悩む人

仮想通貨の投資を始める前に暗号通貨について知っておきたいです…特によく名前の聞くビットコインってどんなものなんですか?


暗号資産の代表とも言える「ビットコイン」 数千種類が存在すると言われる暗号資産の中でも一番の人気や流通量を誇っていることから、 「ビットコイン=暗号資産」と考えている人も多いようです。

これから暗号資産・仮想通貨投資を始めようとする方も一番有名で人気の高い「ビットコインを買うと決めている方も多いと思います。

ペン
ペン

ですが…「そもそもビットコインとは何なのでしょうか?

今回の記事ではこの暗号資産の代表【ビットコイン】の特徴やそのメリットデメリット、その他のコインについても解説していきます。

この記事でわかること
  • ビットコインの特徴や人気な理由
  • ビットコインを持つことのメリット
  • アルトコインについて
  • イーサリアムの特徴やその技術について

Twitterアカウント @cryppen_crypto

ビットコインとは

ビットコイン=暗号資産」と多くの人が考える理由に、ビットコインが世界で最初に作られた暗号資産であること、数千種類を超える暗号資産の中で時価総額が最大であることなどが挙げられると思います。

しかし、ビットコインは「暗号資産そのもの」ではありません。

私達が普段使うお金にも「円」や 「ドル」といった様々な種類の通貨があるのと同じように、ビットコインも「数ある暗号資産の中の1つ」ということになります。

ペン
ペン

ビットコインは数多くある暗号資産の中で、時価総額や人気がNO1ではありますが、暗号資産の中の一つにすぎません。

ビットコインの特徴


ビットコインの特徴は、「P2P」の技術で運営される完全分散型のシステムで、管理者の存在しない「非中央集権型の電子決済システムであるという点です。

今まで電子決済システムは、 必ず仲介者が存在することで成り立ってきました。

銀行決済では銀行が、クレジットカード決済では信販会社が、 電子マネーでは発行会社が仲介者となります。これが様々な不都合(手数料や遅延)を生み出していた事は皆さんもご存じだと思います。

ビットコインにはこの仲介者が存在しません。

つまり、お金をやりとりするユーザーと、システムを処理する参加者(マイナー)がみんなで管理をしており、 世界で初めての「中央管理者不在の電子決済システム」であることが、 ビットコインの最大の特徴と言えます。

ペン
ペン

これはまさに革命です!手数料ビジネスにお金を払うのは、なんかモヤモヤするもんね…

基軸通貨としてのビットコイン

ビットコインが数ある暗号資産の中でも他の「アルトコイン」※その他のコイン と区別されている理由に、ビットコインが暗号資産の中の基軸通貨としての役割を果たしていることが挙げられます。

基軸通貨とは各通貨の基準となる通貨のことで、 法定通貨では「米ドル」に当たります。

現在存在しているほとんどの暗号資産は基本的にビットコインで取引することが可能で、その他のアルトコインとの取引の際には、その価格は基本的にビットコイン価格の変動による影響を受けていることが多いです。

ペン
ペン

販売所の価格を見てもビットコインの影響下にあることは明らか!暗号資産の中でもビットコインの存在は飛び抜けているんです。

このような理由から、数ある暗号資産の中でも「ビットコインは中心的な存在」であるとわかると思います。

ビットコインを持つことのメリット

ビットコインを持つことのメリットとしては「基軸通貨」としての側面が非常に大きいということでしょう。

ビットコインは他の暗号資産と比べて、「デジタルゴールド」と金にたとえられるほど信頼性があるということが言えます。

また、 発行上限が「2,100万枚」と決められているため、需要が上がれば価格も上昇するということが言えます。

ペン
ペン

簡単ではありますが、ビットコインの特徴をまとめてみました!

ビットコインの特徴
通貨単位(BTC) 発行枚数上限2,100万枚

謎の研究者の論文をもとに作られた、世界で初めての暗号資産。管理者不在の通貨として2009年にリリースされた。もともとは「電子決済が目的」で作られ、現在も暗号資産の基軸通貨の存在を維持している。現在、 流通する暗号資産の中でビットコインは最も流通量が多く、暗号資産の代表格ととらえられています。

<国内の代表的な取扱業者>
コインチェック、bitFlyer、ビットバンク、 GMOコイン、 DMM Bitcoinなど

ビットコインとアルトコイン

暗号資産の代表のようなイメージのあるビットコインですが、 もちろん暗号資産にはビットコイン以外にもたくさん存在します。

ビットコイン以外の暗号資産のことを「アルトコイン」と呼びますが、 アルトコインにはどのような特徴がありビットコインと何が違うのでしょうか?

アルトコインとは

アルトコインとは「Alternative Coin」の略で、Alternativeは代替案という意味です。 つまりアルトコインとはビットコインの「代替コイン」のこと。

アルトコインはビットコイン以外のすべての暗号資産を示す言葉です。

ほとんどのアルトコインはビットコインの技術を基にしたものなので、根本的な仕組みはビットコインと変わりません。

しかし、根本的な仕組みは変わらなくとも、アルトコインは「ビットコインの問題点を解決する機能」を持っていたり「開発の目的」が違ったりと、 それぞれのコインごとに異なる点や特徴を持っています。

アルトコインの種類

アルトコインはかなり多くの種類が存在し、 その数は数千種類以上とも言われ、年々増加しています。

ただし、 アルトコインの中で現時点で価値があるものはほんの数種類です。

アルトコインは発行されてからすぐに消えてしまうコインもあれば、 短期間で価値が何倍、何百倍に上昇するコインも稀に存在します。

ペン
ペン

今までもたくさんあったのですが、ふざけた名前のようなコインでも急激に価格上昇したりします。

アルトコインへの投資なら海外取引所がおすすめです★以下の紹介する2社は日本語の対応もしっかりしていて口座開設は日本と比べてかなりかんたんです。是非記事を参考にしてみてください。

アルトコインへの投資


価格の変動幅が大きいため、海外の暗号資産取引所を経由してアルトコインへの投資も活発に行われています。

すでに市場規模の大きくなったビットコインに比べ、今後の成長性や投機性を見込んでアルトコイン中心に投資をするユーザーも多いようです。

ペン
ペン

ただアルトコインへの投資はその「背景」や「プロジェクトの将来性」などを理解することが重要です。むやみに買えばよいというものではありません…

そのためには現状の暗号資産の「問題点や課題」を理解する必要があるので、 しっかりと情報を収集して投資をしないと大きな損失を出してしまう恐れもあり、 アルトコインの購入は初心者にはハードルが高いかもしれません。たまに詐欺的なものもあるので十分な注意も必要です。

ビットコインとアルトコインの違いとは?

【仮想通貨ブログ】Cryppen 写真

ビットコインとその他の暗号資産の違いは、大きく分けて3つあります。ポイントを初心者の方にもわかり易いようにまとめてみました。

時価総額

暗号資産は需給によって価格が変動します。 知名度が高く、保有者も多いビットコインは需要が高いので、 時価総額では「最も高い暗号資産」になっています、 アルトコインとの差は歴然です。

流動性

第2に流動性です。決済システムを目的に作られたビットコインは需要が高く流動性に優れていますが、 人気の少ないアルトコインなどが需要が少なければ換金ができないので、 流動性も低くなります。

取扱数


第3に取引所の数です。 ビットコインは世界中の取引所で取り扱われていますが、アルトコインは取り扱いのない取引所も少なくありません。国内アプリダウンロード数NO1の人気取引所の【コインチェック】でも2022年5月現在で17銘柄です。

ペン
ペン

それでは最後にアルトコインの中でも人気、知名度が飛び抜けている第二の暗号資産と言われる【イーサリアム】についてアルトコインの代表として見ていきましょう

アルトコインの代表【イーサリアム】

暗号資産初心者の方でも名前をよく聞くと思う、アルトコインの注目度ナンバーワンの「イーサリアム
イーサリアム(Ethereum) はビットコインに次ぐ暗号資産と言われており、時価総額もビットコインに次ぐ第2位となっています。

ペン
ペン

そんなイーサリアムとはどのようなものなのか、 その特徴などについて見ていきましょう。

イーサリアムとは

イーサリアムはビットコインに次ぐ「ナンバー2の暗号資産」ですが、 ビットコインが「決済用の暗号資産」であるのに対し、イーサリアムは「分散型アプリケーション(dApps) のプラットフォーム」のために開発されました。

dApps とは、decentralized applications の略称で、日本語では分散型アプリケーションと言われています。dApps はブロックチェーンを用いたサービスやゲームを提供するアプリの総称

引用 ビットフライヤー

ただ、 イーサリアムはプラットフォームでありながら、 ビットコインのような決済サービスの機能も備えています。通貨単位はETH (イーサ) です。

スマートコントラクト

イーサリアムの最大の特徴として、「スマートコントラクト技術の利用」があります。

ペン
ペン

この技術は内容はとても難しいのですが、とても革新的なんです。

スマートコントラクト機能とは契約の自動実行のことで、 取引契約を人の手を介さず、条件を満たした場合に自動的に契約を実行するための仕組みです。

たとえばビットコインの場合、 「1BTCをA君に送金する」 といった取引だけをブロックチェーン上に記録しますが、 イーサリアムは 「1年後にA君はB君に1ETH送金する」 といった契約をブロックチェーン上に記録し、 1年後に1ETHを送金するという契約を実行してくれるのです。

契約情報はブロックチェーン上に保存されるため改ざんされるリスクも低く、 また、契約の履行に第三者を介する必要がないため費用を抑えて手続きの時間を短縮することも可能になります。

イーサリアムの特徴

イーサリアムの他の特徴として、 発行枚数の上限がないことが挙げられます。

暗号資産の多くはその発行上限枚数が決められていて、ビットコインは2,100万BTCビットコインキャッシュも同様に2,100万BCH、ライトコインは8,400万LTCといった具合です。

ペン
ペン

発行上限の設定は希少価値が生まれる一方で価格の高騰を招いたりします。

そのためイーサリアムはビットコインなどに比べ「安定した価格を維持しやすいというメリット」があると言われています。

他にも、ブロック作成時間に関してはビットコインの約10分に対してイーサリアムは約15秒と、 スピーディーな決済が可能となっています。

イーサリアムは1ブロックの作成にかかる時間が素早いことで知られていますが、一方の問題点としては、スマートコントラクト技術で各種の取引情報もブロックチェーンに記入することになり、 それによって情報処理が遅くなる可能性もあります。

今後、 イーサリアムが普及することによって、スケーラビリティ問題が深刻化する場合に、こうした問題が起きる可能性があります。

■イーサリアムの特徴
通貨単位 (ETH) 発行枚数上限 上限なし
<特徴>
Vitalik Buterinにより2013年に考案されたプロジェクトでできた暗号資産。時価総額はビットコインに次いで2位。「スマートコントラクト」という独自技術を採用しており、取引で行われる契約を自動的に保存し、 契約の実行内容がネットワーク上に保存されるのが特徴。

<取扱業者>
コインチェック、bitFlyer、ビットバンク、 GMOコイン、 DMM Bitcoinなど

まとめ

今回の記事では人気、時価総額NO1の「ビットコイン」と「アルトコイン」その中の代表格である「ビットコイン・イーサリアム」について解説させていただきました。

少し説明が長くなってしまいましたが、皆さんにも暗号資産の中の「ビットコインの立ち位置」や「アルトコイン」のことが少しでもおわかりになっていただけたと思います。

投資を始める上で「理解」ほど重要なものはないと感じています。その理解が投資先の選定や不安をなくすのかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました