仮想通貨は怖い?危ない?その理由と基礎知識【P2Pとブロックチェーン】

※本サイトはPR広告を利用しています
クリッペン 今からスマホで始める初心者の暗号資産・仮想通貨&投資・口座開設ブログ
悩む人
悩む人

仮想通貨ってなんだかよくわかんないよね…なんか怖くて手が出せません。普通のお金値はどう違うんだろう…

今回の記事は必ず役に立つ「仮想通貨の基礎知識」です。

仮想通貨って興味はあるけど「なんとなく怖い不安だな…」という風に思っている方も多いのではないでしょうか?

または「ビットコイン投資」などのCMで気になって、始めてみたいけど何から始めたらいいのかわからずに、今までズルズルときてしまっている‥という方もいるかもしれません。

ペン
ペン

しかしそれはあまりにも勿体ないことだと思います。

人は知らないものや新しいものに「恐怖」を感じるようにできています。これは本能的な事なので仕方ないんですよね。

しかし「先行者利益」があるのも暗号資産・仮想通貨投資の真実です。多くの人の仮想通貨に対する「誤解」を最初に解説していきます。

この記事でわかること
  • 仮想通貨が怖いと言われる理由
  • 怖がらないための仮想通貨の基礎知識(初心者向け)

Twitterアカウント @cryppen_crypto

まだ口座開設がお済でないかたはコチラをチェック☆

仮想通貨は怖い?難しい?

過去に仮想通貨の投資で億り人が出たというニュースやネット記事を読んだことがありませんか?

もしくは一日で価値がなくなって損をした…というふうに聞いたことがあるという方もいるかもしれません。これを聞いての皆さんはどう思うでしょうか?

「そう言っても仮想通貨は素人には難しいんでしょ?」と思う方もいるかもしれません…

ペン
ペン

しかしそんなことはないんです。難しい仕組みのことや技術を勉強する必要はありません!

極端な話し仮想通貨の投資は国内取引所で「ビットコインを買って売ることができるようになれば」それだけでいいんです。

もちろん仕組みなども知っていた方がいいに越した事はありませんが、多くの人がスマホやインターネットの仕組みを知らなくても、電話をかけたりアプリを使うのと同じように、私は簡単な勉強で誰もが投資できるのが仮想通貨だと思います。

当サイトの初心者向けの記事では、専門用語をほとんど使わずに「仮想通貨の基礎知識」と今からでも誰もができる「オススメの仮想通貨投資」のやり方までお伝えしていきます。

そもそもなぜ、仮想通貨は「危ない・怖い・難しい」と言われるのか?

やみくもに仮想通貨に手を出すと損をする。先程もお伝えした他の金融商品に比べ、リスクが大きいからというのが「危ない」と言われる原因。 みんなのTwitterの声も見てみましょう!

ペン
ペン

ここだけを切り取って見ると「怖そう…」って感じてしまいます。では仮想通貨の投資「リスク」とは何か?を考えてみましょう!

リスクとリターンは表裏一体といわれるように、仮想通貨は適切にリスクを制御できれば、稼ぎやすい投資になるといわれています。

【仮想通貨のリスク】危ないと言われる理由

それではなぜ仮想通貨は危ないと言われるのでしょうか?その理由を見ていきましょう。

正しくリスクを理解することはとても重要です。そのリスクを確認しつつ「実はそうでもない」ことも同時に分かると思います。

仮想通貨のリスク①値動きが激しい

日経平均株価や NYダウ平均株価の値動きが「1日当たり 1%」ほどなのに対し、「ビットコインは3%」ほど。

そのため大きく利益が出せる一方で、 大きな損失が発生する可能性がある それがリスクの大きさとなって表われます。

この価格変動の幅を【ボラティリティー】といいます。

ペン
ペン

ボラティリティー】にはいろんな考えがあり、メリットと考えることもできます。安値のときにビットコインを購入し、半年後に仮に上がれば大きく利益を出せます。

「ボラティリティー」とは?
価格変動の幅のこと。 ボラティリティーが大きいことを 「ボラタイル」 という。 ボラタイルの状態であればあるほど値動きが大きく、1日で資産のほとんどを失ってしまうこともあるので注意が必要。しかしその逆もあり短期間で億り人が出たなどの理由の一つ。

ボラティリティーの大きさのコントロールには、手元資金をすべて仮想通貨に投資しないといった資金管理が必要になります。

ペン
ペン

つまり仮想通貨の投資は【余剰資金(余裕のある資金)】で考えましょう!

リスク②ハッキングリスク

気になさっている方も多いと思いますが、過去に何度か取引所がハッキングされたことがあります。このことから、金融庁は同庁が登録した取引所で取引するように呼びかけています。

取引所の口座開設の際は金融庁の登録業者であるかの確認は忘れてはいけません。間違っても誰も使っていないような信用度の薄い取引所を選ばないようにしましょう。

コインチェックのハッキング事件時の対応

Coincheck(コインチェック)事件で被害にあったネム(NEM)保有者に対しての補償内容は、事件発生翌日には決定しており、コインチェックの自社資本で補償していました。

Coincheck(コインチェック)の規約上の補償では、何の補償も行わなかったとしても問題はありませんでしたが、事態をいち早く鎮静化して対処するために補償を発表し、セキュリティ体制の見直しを行ったのです。

ペン
ペン

信用・存続の問題にかかわることなので取引所はユーザーをしっかり守ってくれたのでした。

リスク③セルフゴックスの恐怖

「セルフゴックス」とは、自分のミスによって仮想通貨を失うことです。セルフゴックスの名前の由来は「マウントゴックス事件」によるとされています。

セルフゴックス一例

  • 送金アドレスのミスによる消失
  • ウォレットの秘密鍵をなくしてしまった‥

ウォレットの秘密鍵をなくしてしまったり、間違ったアドレスに仮想通貨を送信してしまうなどがその例となります。

ペン
ペン

このような怖いミスがないよう、秘密鍵やアドレスなどはしっかりと確認・管理しましょう。

例えばウォレットと呼ばれる仮想通貨のお財布から、海外の取引所のアドレスに送金するといった場合は、一度少額で正しく送れているかを確認してから全額送金するのが鉄則です♪

仮想通貨のリスクを下げるためにできること

仮想通貨は近年注目を集めている投資対象ですが、同時に高いリスクも伴います。ここでは、仮想通貨のリスクを下げるためにできることを、より詳しく解説します。

1. リスクを理解する

まず、仮想通貨にはどのようなリスクがあるのかを理解することが重要です。主なリスクは以下の通りです。

価格変動リスク: 仮想通貨の価格は非常に変動が大きいため、投資した金額よりも大きく値下がりする可能性があります。2022年11月には、仮想通貨市場全体の時価総額が約3兆ドルから約8000億ドルまで急落しました。
セキュリティリスク: 仮想通貨はハッキングなどのセキュリティリスクに晒されています。2014年には、当時世界最大の仮想通貨取引所であったMt.Goxがハッキング被害を受け、約85万ビットコインが盗まれました。
規制リスク: 仮想通貨に関する規制は日々変化しており、投資環境が大きく変化する可能性があります。2021年9月には、中国政府が仮想通貨取引を全面禁止することを発表しました。
流動性リスク: 一部の仮想通貨は市場規模が小さいため、売買が難しい場合があります。

2. 投資する金額を慎重に検討する

仮想通貨は高いリスクを伴う投資対象であることを踏まえ、投資する金額は慎重に検討する必要があります。生活に支障が出ない範囲で投資するようにしましょう。例えば、毎月の収入の10%程度を仮想通貨投資に回すというルールを決めておくのも良い方法です。

3. 信頼できる取引所を選ぶ

仮想通貨を購入するには、取引所が必要です。取引所を選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう。

  • セキュリティ対策: 二段階認証、SSL通信、コールドウォレットなどのセキュリティ対策がしっかりしている取引所を選びましょう。
  • 手数料: 取引手数料、入出金手数料など、各種手数料が安い取引所を選びましょう。
  • 取り扱っている仮想通貨の種類: 投資したい仮想通貨を取り扱っている取引所を選びましょう。
  • 評判: 利用者の評判が良い取引所を選びましょう。

具体的な取引所の例としては、Coincheck、BitFlyer、GMOコインなどが挙げられます。

4. セキュリティ対策を徹底する

仮想通貨はハッキングなどのセキュリティリスクに晒されています。以下のような対策を講じて、資産を保護しましょう。

  • 二段階認証: 二段階認証を設定することで、たとえパスワードが漏洩しても、不正ログインを阻止することができます。
  • パスワード: パスワードは複雑な文字列を設定し、定期的に変更しましょう。
  • ハードウェアウォレット: ハードウェアウォレットは、オフラインで仮想通貨を保管できるデバイスです。高いセキュリティ性を求める場合は、ハードウェアウォレットの利用を検討しましょう。

5. 情報収集を怠らない

仮想通貨に関する情報は日々変化しています。ニュースやブログなどを定期的にチェックし、最新情報を常に把握するようにしましょう。CoinMarketCap、CoinGeckoなどの情報サイトや、仮想通貨関連のニュースサイト、ブログなどを活用しましょう。

6. 分散投資を行う

すべての資産を一つの仮想通貨に投資するのではなく、複数の仮想通貨に分散投資することで、リスクを軽減することができます。ビットコイン、イーサリアムなどの主要な仮想通貨だけでなく、アルトコインと呼ばれる比較的新しい仮想通貨にも投資を検討しましょう。

7. 長期的な視点で投資する

仮想通貨は短期的な投資ではなく、長期的な視点で投資することが重要です。短期間の価格変動に一喜一憂せず、長期的な視点で資産形成を目指しましょう。

8. 専門家の意見を参考にする

仮想通貨に関する知識が不足している場合は、専門家の意見を参考にするのも一つの方法です。書籍やブログ、セミナーなどを活用しましょう。

9. 税務申告を忘れずに

仮想通貨で得た利益には税金がかかります。確定申告で仮想通貨の所得を申告することを忘れずにしましょう。

10. リスク管理を徹底し、余裕資金で投資する

仮想通貨は将来性のある投資対象ですが、同時に高いリスクも伴います。上記で紹介したリスク管理を徹底し、余裕資金で投資するようにしましょう。

11. 投資は自己責任であることを忘れない

仮想通貨投資は自己責任です。誰かに責任を押し付けることなく、自分で判断して投資を行うようにしましょう。

ペン
ペン

仮想通貨はリスクとリターンが表裏一体の投資対象です。リスクを理解し、適切な対策を講じることで、安全に投資することができます。上記のポイントを参考に、リスクを下げながら仮想通貨投資を行いましょう。

そもそも仮想通貨とはなんなの?

一言で言うとこれまでのお金とは全く異なる概念を持っている「デジタルなお金」です。

実は日本の法律上では暗号資産という呼び方が正しいのですが、一般的にはまだ仮想通貨と呼ばれることが多いので、ここでは仮想通貨と書かせていただきます。

ペン
ペン

ちなみに英語圏では「クリプトカレンシー」とか「クリプトアセット」と言われています。

クリプト(crypto)というのが暗号、アセット(asset)が資産という意味になります。暗号化された資産で暗号通貨、暗号資産ということです。

と言うと目に見えないのに「なんでお金があるの?」とか、「本当にそこにあるのかが不安…」という方が中にはいらっしゃるかもしれませんが、暗号化されたお金であると考えるといかがでしょうか?

人類は技術発展によりデジタル化が進む中でお金だけはデジタルにすることができませんでした。

なぜならばデジタルのものは簡単にコピーができてしまうからです。海賊版のDVDや動画の違法アップロードが蔓延しているのはそのため。

もしそのようにお金がコピーできてしまったら大変です…そこで「改ざん」が限りなく不可能な技術を使って作ったお金が仮想通貨というわけです。

ペン
ペン

そしてこのような新しいお金の仕組みを実現させたのが【ブロックチェーン】という技術です。

ブロックチェーンとP2P (ピアツーピア)の技術

ブロックチェーンという言葉は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?ブロックチェーンは昔からあったP2P(ピアツーピア)という技術を発展させた技術です。

ピアツーピアとは仲介者を必要とせずにみんなが直接繋がりあうことを意味しています。

例えば Google のメールシステムの「Gmail」。Google にはこのような中央サーバーがあり私たちがメールを送信するとこのサーバーを返して相手に届きます。

ですがもしサーバーに不具合が起きたり、停止したりしてしまうとメールを送ることができなくなってしまいます…この問題が課題だったのです

しかし日本人に愛される「LINE」ではこのような中央サーバーが存在せず相手に直接メッセージを送ることができるようになっています。これがピアツーピア★

ペン
ペン

ピアーツーピアについてここからより詳しく解説しますね!

P2Pとは?(もう少し詳しく)

P2Pとは

  • peer to peer(ピアツーピア)」の略語です、中心的な機関や装置を持たず、末端の端末(ピア)同士が直接データをやり取りする仕組みを指しています。暗号資産(仮想通貨)に限定された用語ではなく、インターネットに代表されるデータのネットワークモデルです。

こうしてどこかを解することなく直接個人がやり取りする仕組みを「ピアツーピア」といい、この仕組みを世界中で繋げたものが「ブロックチェーン」です。

ペン
ペン

ちょっと難しくなってきましたが、さらにブロックチェーンへと続きます★

ブロックチェーンとは?

「ブロックチェーン」とは

  • 仮想通貨「ビットコイン」の技術として発明された概念です。そのため、「ブロックチェーン」を「ビットコイン」と同じものとして認識されることがありますが、「ブロックチェーン」はあくまで「分散台帳を実現する技術」であり、それをビットコインが使用しているに過ぎません。ブロックチェーンは一般に、「取引履歴を暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術」とされています。

一つのサーバーに依存するのではなく 1人1人が管理者ということです。このようにしてみんなで管理できるお金がブロックチェーン技術を使った「仮想通貨」なのです。

ペン
ペン

ビットコインは2009年に運用開始してから一度も止まることなく稼働し続けているすごいシステムなんです!

つまり仮想通貨とは「ブロックチェーンという革新的な技術によって安全に運用される新しいお金」ということです。

今回のまとめ

今回の記事ではよく言われる仮想通貨への不安な気持ちや疑問点そのリスク、そもそもの「仮想通貨の基礎知識」について簡単ではありますがお話させていただきました。

ペン
ペン

仮想通貨投資を始める準備運動として、今回の記事を読んでいただけてもらえたら嬉しいです★

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました