近年のバズワードの一つである【メタバース】
2021年にFacebookが社名を「Meta」に改名することが発表されてから、メタバースへの注目度は一段と高まりました。
現代をいきているなら、最先端テクノルジーのメタバースの誕生と成長を目の当たりにしながら、気軽に投資も楽しみたいですよね。
今回は、注目のメタバース関連企業とメタバース関連の仮想通貨について、詳しく解説していきます。
- メタバースについて
- WEB3時代のメタバースの未来と魅力
- 暗号資産オススメのメタバース関連3銘柄【SAND、ENJ、DOME】

Twitterアカウント @cryppen_crypto
メタバースについて

メタバースとはインターネットの中にある「仮想空間」のことです。
「Meta(メタ)」と「Universe(ユニバース)」の2つの組み合わせた造語で、自分の選んだアバターを活用して仮想空間でコミュニケーションが取れます。
すでにある
- Minecraft(マインクラフト)
- Fortnite(フォートナイト)
- あつまれどうぶつの森
などもメタバース(仮想空間)を舞台にプレイするゲームであり、現在ある代表的なメタバースゲームの一例となります。
みんながよく知っているゲームですが、これらのゲームは運営側にお金を払う課金要素はありますが、自分の収入を増やす(稼ぐ)ことはできません。

ですが今日紹介するメタバースとは、ゲームと暗号資産(仮想通貨)が密接にかかわり、実際に金銭が発生するのです。
この「WEB3的なメタバース」では、NFT化された物や土地が売買できたり、イベントを開催できたり、ゲーム内のキャラクターを移動できたりと様々な活用方法があります。
今後このようなメタバース(ゲーム)の人気が高まれば、仮想通貨の実用性がさらに高まるのではないかと期待されています。
WEB3時代のメタバースの未来とその魅力

今後メタバースに期待されていることを、さらに詳しく解説していきます。
- メタバース空間での経済活動。ビジネス的なチャンスができる
- メタバース空間で使われる、または関係する仮想通貨が値上がりする
メタバース空間での経済活動。ビジネス的なチャンスができる
先ほどもお伝えした通りに、今までのゲームは運営側に対してお金を払う課金要素しかありませんでした。
ですがWEB3時代のメタバースでは実際に土地やアイテム・キャラクター・武器を売買しながら暗号資産(仮想通貨)を交換していきます。
どんなゲームでも初心者ユーザーは「強い武器」や「その他のアイテム」をゲームを攻略するために効率よく手に入れたいものです。
ここをターゲットとしてレアなアイテムや自分で生成して武器を販売していくのです。
メタバース空間で使われる、または関係する仮想通貨が値上がりする
WEB3時代のメタバースはその世界で使えるトークン(仮想通貨)を発行しています。ゲームの盛り上がりとともに、ゲーム内トークンの利用者が増えれば、需要と供給のバランスによって価値が上がっていくのです。
他にもメタバースを体験しない投資家による、メタバース内の将来性を期待した投資もあります。そのことによりメタバースに関連した仮想通貨の値段が上がっていくのです。
暗号資産オススメのメタバース関連3銘柄

今回の記事でオススメするメタバース関連のおすすめ仮想通貨は
- エンジンコイン(ENJ)
- サンドボックス(The Sandbox)
- ドーム(DOME)

それでは、それぞれの特徴や概要をお伝えしていきます。期待値の高い銘柄3つ!
サンドボックス(The Sandbox)

Minecraft(マインクラフト)に似たボクセルアートの世界で現在注目を集めている【メタバース・ブロックチェーンゲーム】です。
The Sandboxはメタバース上の土地「LAND」を販売しており、有名企業から投資家まで多くの人がLANDを保有し、その高額な取引価格で話題になっています。

ユーザーはMetaverse(メタバース)と呼ばれる仮想空間(3DCGボクセルアートのゲーム内)にLAND(土地)を購入やレンタルをすることで、オリジナルのゲームやアイテム、キャラクター、サービスを作成することができます。
言葉にするよりも一度動画でご覧になった方がイメージが湧きやすいはずです↓
2022年の5月より国内取引所ではコインチェックが取り扱いを開始しました。

私もすぐにコインチェックでSANDを購入してみました!なお以前の記事でも解説している【Coincheck NFT(β版)】ではサンドボックス(The Sandbox) のゲーム内の土地【LAND】を購入することも可能です。
コインチェック(coincheck)
サンドボックス(The Sandbox) に関する記事も2つあり、写真を使って詳しく解説しています♪
エンジンコイン(ENJ)

エンジンコイン(ENJ)はゲーム開発者に対して、ブロックチェーンの知識がなくともゲームアイテムなどを「トークン化」して、自身のゲームに組み込める仕組みを提供しています。メタバース・ブロックチェーンゲーム開発者に向けたプロジェクトです。

もっと簡単に説明すれば、ゲームアイテムなどに資産性を持たせて取引することを容易にする開発者ツールであると考えてみてください。
以下の国内取引所などで投資をすることが可能です。取り扱う取引所も多く将来性が期待されている通貨です。
Everdome(エバードーム)DOME

実際に私自身も勉強中なのですが、知れば知るほどEverdome(エバードーム)は興味深いプロジェクトなんです。
まだ知らないって方は、まずは実際にそのメタバースの世界観・クオリティーをご覧ください↓
正直「どんだけ~」が第一印象でした。凄まじいクオリティーですよね。
ほとんど実写のような超リアルな世界観は圧倒的です。ここが多くの人が期待を寄せる理由なんです♪
こちらの別記事でも【Everdome】について詳しく取り上げています。
Everdomeの詳細
通貨名 | Everdome |
---|---|
シンボル | DOME |
取り扱い取引所 | Bybit・Gato.io・OKX |
発行枚数 | 発行上限:1000億枚 |
時価総額 | ランキング:2800位台 |
公式HP | https://everdome.io/ |
Everdomeは火星にあるドーム型の都市を舞台に、スーパーリアルな近未来感あふれるメタバースを体感できます。
Everdome(DOME)は国内で取り扱いがないため、海外の取引所で購入する必要があります。
今回の記事のまとめ

今回の記事ではオススメな3銘柄と題して暗号資産のメタバース関連銘柄の【SAND、ENJ、DOME】について簡単ではありましたが解説させていただきました。
期待値の高い「メタバース」これからどこが世界の覇権を取るのか?これからのGARFAMはWEB3関連の企業・プロジェクトから生まれてくることは容易に想像できます。

近い将来映画の【レディプレーヤーワン】のような世界観で帰宅後に過ごすのがが当たり前の時代が来るのかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

国内取引所の口座開設の説明記事一覧
- ≫≫【コインチェック】スマホ口座開設の全手順・初心者の方でも簡単安心登録
- ≫≫【GMOコイン】スマホからもできる口座開設の全手順!使うメリットから口コミまで★
- ≫≫【ビットバンク】スマホからもできる口座開設の全手順【2つ目の取引所にオススメなbitbank】
- ≫≫スマホからBitPoint (ビットポイント) の登録・口座開設方法
- ≫≫【ビットフライヤー】スマホでかんたん口座開設の全手順・初心者の方必見!
- ≫≫【DMMビットコイン】の登録・口座開設の手順から実際に購入までを解説
- ≫≫スマホからHuobi Japan(フォビジャパン)口座開設の全手順
海外取引所の口座開設の説明記事
コメント